1月13日(日)、午後から朝倉台集会所で、朝倉台自主防災会の新年会が開催されました。
最初に、坂口副会長が作成した平成30年のネットワーク活動のDVDを上映して1年間の苦労を回想しました。
その後、会員からそれぞれの今年の抱負を漢字1文字に託してスピーチを頂きました。




なかなか皆さん、含蓄のあるスピーチをしておられました。
それからは大宴会です。皆さんカラオケで盛り上がっておりました。

最後は、いつものようにみんな輪になって踊りました。

まだまだ、パワーあふれる60~70代の面々ですね~。
最後は抽選会でお土産を持って帰っていただきました。

勿論、この宴会の会計はみんな自己負担と差し入れです。自治会からの援助金は一円も使っておりません。
ここが朝倉台自主防災会のいいところですね~。
朝倉台では自治会を始めネットワークの団体はみんな、自治会費は勿論、公的援助金は住民のために使うと決めております。
援助金の一部はボランティアの対価だと思う者は一人もおりません。気持ちのよい皆さんです。
今年も朝倉台や近隣住民の皆さんのために活躍してください。