ニュース一覧

10月7日(日) 市民体育大会で朝倉地区が6位入賞しました。

10月7日(日) 芝の運動公園で実施されました市民体育大会が開催されました。

朝倉地区の入場行進の様子です。今回は朝倉台自主防災会の若手(?)メンバーも参加です

 

ムカデ競争では自主防災会精鋭チームが、400mリレーでは朝倉小学校児童チームが大会新記録を出しました。

 

これにより朝倉地区は6位入賞を果たしました。

おめでとうございます。さらなる飛躍を期待します。

 

2018年10月16日

10月15日(月) 朝倉台自主防災会が県知事表彰を受けます

この度、奈良県から「第9回あしたのなら表彰」で朝倉台自主防災会が知事表彰を受けるとの通知がありました。
活動分野は地域貢献、活動としては、地域防災活動の永年の功績が認められたことです。

 

自主防災会副会長坂口氏によりますと、「23年前の阪神淡路大震災時、一瞬にして何もかもなくなる惨状を見て、自分の住む街は、自分たちで守ろう、と平成9年完全ボランティア組織として、『朝倉台自主防災会』を立ち上げ、地道に地域防災活動を行ってきましたが、この度、地域貢献度が高いと評価されたようで会員一同と共に心から喜びたいと思います。身が引き締まる思いです。」と感想を述べられていました。

永年のたゆまぬ努力が県にも認められ、朝倉台住民として誇らしく思います。
おめでとうございます。

 

 

 

2018年10月15日

8月7日(火) 朝倉台の高校生、甲子園出場記事が新聞に載りました。

第100回全国高校野球奈良大会において、奈良大附属高校野球部が強豪天理高校を制して甲子園出場を決めました。

この大活躍の奈良大附属のエース投手が我が朝倉台東に住む木村光君です

 

甲子園での試合は8月10日(金)午後2時半からで、対戦相手は山形県代表 羽黒高校です。

朝倉台の住民の皆様、ご声援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

2018年08月07日

6月14日(木) 朝小農園2年生が夏野菜観察

1年生の時に植えたイチゴを全部アライグマ?に食べられた2年生達が、今度は夏野菜を観察しました。

トウモロコシもキュウリもカボチャも元気に育っています。

 

朝小農園の指導に当たってくれています農家の森川さんが、子供達にサツマイモの摘心について指導してくれました。

子供達はツル呆け・摘心について興味深く聴き、実際に体験をして勉強になった様子でした。

 

こういった食物育成を通じての食育が将来、この子達の食べ物を大切にする感性を育てるのに大いに役に立っているものと思います。

 

2018年06月15日

6月3日(日) 朝小農園電気柵設置が新聞に掲載されました。

トピックスでも紹介しました朝倉台里山クラブ・自主防災会・ボランティア朝倉台などの有志一同によります朝倉小学校農園の害獣対策で、朝倉小学校PTAの支援を受けての電気柵設置が毎日新聞奈良版で紹介されました。

子供達のためにご協力いただきました有志の皆様、ありがとうございました。

 

2018年06月03日

5月23日(水) アライグマ脱走・・・

早朝、朝倉小学校子供農園に仕掛けていた罠に図体のでかいアライグマがかかっていました。

しかし、目を離した隙に檻を壊して脱走してしまいました。

恐るべき怪力です。市役所の担当も驚いていました。

2018年05月23日

玉列神社本殿の修理

5月12日は朝倉台北側にあります素戔嗚(すさのお)神社・玉列(たまつら)神社の月次祭(つきなみさい)でした。

どちらも慈恩寺区の神社で、玉列神社は後ろに控えます三輪山の大物主神の御子神である玉列王子神がご祭神で平安時代の延喜式にもその名前が見られることから、大和政権当時にはすでに存在したものとみられます。 社格は大神(おおみわ)神社の摂社です。

 

 

素戔嗚神社はこの玉列神社の境外末社の扱いで慈恩寺の村社です。ご祭神は「素戔嗚尊」ですが、村では「天王さん」と呼ばれており神仏習合の時に午頭天王と混同されたものと思います。本殿の裏には大きな磐座があり最も古い形態の神社と言えます。

この神社の境内(ブランコやら滑り台のある辺り)からは弥生式土器の発掘が見られることから古代から祭祀が行われていたことがうかがえます。

 

昨年、玉列神社の本殿(春日造)の檜皮葺の屋根がアライグマらしきものにめくられひどい有様となり、また、本殿も傾いてきていたため大神神社によって本格修理がなされることとなりました。

神様には拝殿内の仮殿にお移りいただき、本殿の修理が始まりました。修理には4ヶ月ほどかかるそうで、秋の例祭(10月12日)には間に合わせるそうです。今回の修理にあたり、本殿屋根裏から棟札が見つかり明治初年の造営であることがわかりました。

両神社とも朝倉台にも縁の深い神社ですので大切にしていきたいと思います。

 

2018年05月13日

5月1日(火) 朝倉交番のおまわりさんが登校見守りに参加

5月1日、朝7時30分頃から朝倉交番の新任お巡りさんが朝倉小学校の分団登校見守りに参加してくださいました。

子供たちも元気に「お早うございます」と挨拶して登校して行きました。

PTAやボランティアグループ、警察と官民一体となった登下校見守りで、一件でも交通事故を減らせることが出来ればと願います。

 

2018年05月02日

朝小2年生がイチゴの観察

朝倉小学校2年生が小学校西側の畑でイチゴの成長観察をしました。

このイチゴは今年の2月にまだ1年生だったときに苗を植えて育てていたものです。

学校では近くの農家のご厚意により畑を借りて毎年色々な作物を育てていますが、朝倉台でも里山クラブのメンバーが中心となり、まず子供たちに裏山から落ち葉拾いをさせて腐葉土作りを体験させ、土作りから種まき・苗植え・収穫と「植物」と「食」に対する学校教育のお手伝いをしております。

↓ 1年生の時の苗植えの様子 (2月)

 

↓新2年生になってのイチゴ苗の観察(4月23日)

 

イチゴの花が咲いている様子を観察し収穫が楽しみな様子です。さあて、どんな甘いイチゴが食べられるかな~。

 

2018年04月25日

朝倉小学校入学式

4月9日午前9時から朝倉小学校において新一年生の入学式が挙行されました。

27名の新一年生が緊張の面持ちで上級生たちのあいさつを受け、校長先生から真新しい教科書をいただいておりました。

これからの成長が楽しみです。

2018年04月09日

今日は始業式です。

今日は朝倉小学校の始業式です。

朝の集団登校を安全サポートするため、朝倉台ではPTAのほかボランティア朝倉台・盛春クラブの皆さんが付き添ってくれます。

特に今日は登校初日ということもあり朝倉交番のおまわりさんもパトカーで警戒してくれていました。

2018年04月06日

ツバメ

今年もツバメさんがやってきました。写真は朝倉大橋の下の初瀬川河原です。

また今年も子育てで賑やかになるのでしょうね。

2018年04月06日